カメラはセンサーサイズを問わずミラーレス化の一途ですね!
「動体撮るならまだ一眼レフだろ!」「いやいや、最近はEVF凄いから大差ないよ!」のような話はよく繰り広げられるようですが、正直私はどっちでもいい派w
カメラメーカーやレンズメーカーにすら強いこだわりがないので、一眼レフ・ミラーレス問わずいろいろ使いました。その中で現在思うのは、一定以上の写りが得られるなら、撮ってて楽しいカメラを使いたいなというところ。そんな中で、長年使ってきたカメラがCanonのEOS 1D-X。これまで全然故障もせず6年くらい?使いました。
このカメラ、何がいいって持った感じやシャッターフィーリングなど、撮っていること自体が最高に気持ちいいのでずっと使ってきたんです。(その間、ソニーやルミックス、オリンパスも使いましたけど、1D-Xとお気に入りのEFレンズだけは手放さなかった)
が、機械ゆえに逆らえない経年劣化や故障というはあるもので…
修理 兼 オーバーホールの申し込みですw
いわゆるシャッターユニット故障や電源系トラブルなどではなくて、私の場合は操作系トラブル。。。撮っている最中に撮影設定に関するボタンがチャカチャカ動くようで設定がうまく切り替えできません。
まぁ、いずれにせよこのカメラのサポートが2022年11月で終わってしまうので、その前にオーバーホールに出そうと思っていたんですよね。なのでこれでまた若返ってきたら壊れるまで使い続けようと思います。